バンクーバー留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を紹介

理想の留学を叶えるために避けては通れないのが「お金」問題。

誰だって、お金に困らず留学したいですよね。

かくいう筆者も現役留学生。シェアハウス生活をしながら、バンクーバーの私立カレッジに通っています。

そこで今回は、これから留学を検討している人に向け、バンクーバー留学では何にどれくらい費用がかかるのか、実例も交えつつ解説していきたいと思います。

特に家賃は年々高騰していて、数年前のデータでは参考にならなくなってしまっていることも多いので

常に最新の情報を確認することをおすすめします。

(この記事で紹介する情報は2022年6月現在のものです。)

また後半では、バンクーバー留学での節約術についても紹介します。

参考:記事執筆者ステータス

  • カナダ・バンクーバー在住9ヶ月目(最新の情報をお届けできます)
  • 現役カレッジ生(Web Development学習中)
  • 社会人留学(日本で10年ほど就労→退職後30代で留学開始)
  • 元留学アドバイザー(留学者の不安な気持ち、よく理解してます!)

留学費用サンプル(1ヶ月、1年)

Image by Bruno /Germany from Pixabay

バンクーバー留学中の学生(筆者)の留学費用を実例に解説します。

  • 私立カレッジ(専攻IT系)通学
  • シェアハウス滞在(ゾーン1、一軒家の半地下を4人でシェア、個室あり)
  • 自炊メインでチップを伴う外食は月に2回くらい

なお、費用は基本的には円表記にしています(1カナダドル=100円で計算)。

1ヶ月でかかるバンクーバー留学費用総額 

Photo by Towfiqu barbhuiya on Unsplash

1ヶ月でかかる費用の総額は

約10万円〜12万円

です。 

これには学費や渡航費は含まれていません。生活費としてかかるおおよその金額です。

他の留学生の話を聞いても、おおよそこの金額帯で生活をしている人が多いです。

※住むエリアが郊外(ゾーン2、3)で、ダウンタウンに通学する場合は、交通費が上乗せされるため、プラス1万円ほどかかる可能性があります。

内訳

項目金額補足
シェアハウス家賃6万円相場よりかなり安い。実際は7.5万円〜10万円をイメージすると○
食費2.5万円自炊メイン
通信費3,500円Lucky Mobile。プランは最安値のもの→詳細はこちら
保険料7,500円MSP
交通費1万円電車賃(ゾーン1)
生活費(固定費)

上記リストにあるのは固定費で、ここまでで約10万円。(食費は若干変動しますが)

その他、月によってばらつきが大きい費用が

  • 消耗品費
  • 洋服代
  • 化粧品代、健康維持費(薬など)
  • 交際費

で、洋服などの生活必需品でない買い物や、外食が多ければ

合計で約12万円かそれ以上

になるとイメージしてください。

1年でかかるバンクーバー留学費用総額

Photo by Fauzan Ardhi on Unsplash

筆者の場合、1年でかかる費用の総額は

約310万円〜340万円

です。

ます先に挙げた生活費に約120万円〜144万円。(月の生活費×12ヶ月)

それに加えて、以下の費用がかかりました。

項目金額補足
学費172万円・私立カレッジ2年コース(IT系Co-opつき)
・入学前に一括払いする必要がある
航空券17万円片道料金(JAL)
学生ビザ申請23,500円申請料15,000円 + バイオメトリクス8,500円
入学申請25,000円
留学前に1回限り発生する費用

上記は学費を除き、参考にしてもらえればと思います。

学費は学校やコースにより様々です。

ご自身の希望する学校の学費に読み替えて試算してみてください。

それにより、1年の留学費用の総額が変わります。

(語学学校であれば、そこまで差はないはずです。公立カレッジ、大学に行くとなればもっと高額になります)

費用別の解説

Image by mohamed Hassan from Pixabay

サンプルで提示した費用を、少し詳しく解説していきます。

生活費

Image by Darkmoon_Art from Pixabay

家賃

シェアハウス生活(ダウンタウンに近いゾーン1又は2)を希望する場合、基本的には月に7.5万円〜10万円くらいかかります。

周りの留学生の話を聞く限り、この1年で家賃が値上がりしているようです。(実際、筆者の家の家賃も値上がりしました)

また、筆者が1年ほど前にシェアハウスを探していた頃は7万円以下の物件も見つけることができました。

ただ最近はそれが難しく、8万円超えの物件も少なくありません。

ダウンタウンに近い、ジム付きのコンドミニアムなど条件が良く人気の物件になればより高くなります。

ホームステイの場合、食事の数などにもよりますが、月約9万円〜13万円くらいかかります。

食費

物価が日本と変わらないorものによっては2倍近くするので、日本でかかるのと同等かそれ以上の食費がかかります。

もしも外食をするならば、設定金額が日本より高め&チップがあるので日本以上の食費がかかります。

(参考:ラーメン1杯がチップ込みで20ドルくらいします)

通信費

月額おおよそ3,000円〜5,000円くらいの人が多い印象です。

なお、筆者は3,500円です。3Gのプランですが、学校やカフェ、家でWifiが使えるので、不便に感じたことはありません。(大抵のカフェや公共施設ではWifiが使えます)

交際費

外食や小旅行、アクティビティに参加する場合の費用。

バンクーバーにはおしゃれなカフェやバーがたくさんあるので、友達とお茶や食事をする機会は多いかもしれません。

コーヒーの値段は日本とそこまで変わらない印象ですが、軽食代が500円以上はするものが多いのでもしも軽食もするならばトータルの金額は1,000円を超えます。

お酒はビール1杯800円くらいです。(ハッピーアワーだと500円くらい)

日本のような飲み放題はありません。

飲食代以外では、例えば旅費がかかるかもしれません。友人と日帰りで近隣の観光地に出掛けている人が多いです。

その他、劇場やスポーツ観戦のできるスタジアム、美術館などがあるので、そういった場所が好きな人は入場料・観戦チケット代も想定しておくと良いでしょう。

消耗品費

トイレットペーパー、洗剤、ティッシュ、掃除用品など。

ダラーショップ(日本の100円均一のようなお店)で揃えればある程度費用は抑えられますが、基本は日本よりお高めで、容量自体が大きいものも多いです。

ホームステイ先やシェアハウスによっては、家賃に含まれているものやシェアしているもあるので、買う前に確認してみましょう。

保険

学生ビザで6ヶ月以上滞在する場合、カナダ政府の公的医療保険であるMSPに加入することになります。(月75ドル)

ワーキングホリデーの方でも、6ヶ月以上の滞在であればMSPに加入でき、その場合保険料は無料です。

MSPの対象とならない人は、日本や現地の保険に加入することになります。

日本の海外旅行保険であれば月の保険料は1.5万円〜。ただ金額は、プランや保険会社により大きく異なるので、複数の見積もりを取って比較してみることをおすすめします。

基本的に現地の保険の方が金額は安価ですが、補償内容は日本の保険の方が充実している場合が多いです。

交通費

主に電車やバスを利用する際の運賃。

大人(Adult)料金、月額定期券(Monthly Pass)の費用は以下の通りです:

ゾーン1ゾーン2ゾーン3
$100.25 $134$181.05
出典:Pricing and Fare Zones より抜粋

バンクーバー都市圏はゾーンが3つに区切られており、それにより電車やバスの運賃が変わります。

ゾーン1が最も中心地に近く、3が郊外です。多くの留学生がゾーン1か2に住んでいる印象ですが、たまにホームステイ先がゾーン3だったという人もいます。

ホームステイ先はホームステイ業者がマッチング、滞在先決定を行うので、自分で細かいエリアを指定することはできません。

よってゾーン1に滞在したかったのに、ゾーン3の家庭に割り当てられることもあり、その場合、予定よりも交通費がかかる可能性があります。

学費

Image by Annie Spratt from Pixabay

学費相場は、語学学校・一般英語のコースあれば週350ドル〜が目安です。(入学申請料・教材費別途)

一般的に、受講期間が長いほど、週あたりの学費は安価になります。

提携のエージェントを通すと学費が安くなる場合もあるようなので、確認してみても良いでしょう。

カレッジや大学に通学する場合、学費は専攻により大きく異なります。

航空券(渡航費用)

Image by Lars Nissen from Pixabay

オフシーズンや乗り継ぎを駆使すれば10万円前後に抑えることができ、

連休や年末などは20万円近くすることも。※

どうしても安く行きたい場合は、乗り継ぎ便を検討するのが無難かもしれません。

なお、私はJALの直行便を手配しました。

夏のピークシーズン+新型コロナウイルス感染症拡大の影響で便が今よりも限られており、相場としては高めの時期に重なってしまいました。

※新型コロナウイルス感染症拡大による不安定な情勢が続いているため、一般的な相場が適用されない可能性があります。

ビザ申請

Image by cytis from Pixabay

ビザ申請手続きでは、

  • 申請費用
  • バイオメトリクス費用

がかかります。バイオメトリクスとは、カナダに入国するために必要な手続き(指紋認証)で、手続きできる場所は日本に2ヶ所のみ(東京・大阪)。

よって、遠方に住んでいる場合は会場に行くまでの交通費もかかります。

学生ビザやワーキングホリデービザを申請しない、6ヶ月未満の短期滞在者はこれらの費用はかかりません。

代わりに、eTA申請費用がかかります。(7ドル、申請はオンラインで完結)

入学申請

語学学校やカレッジ、大学に入学申請をする場合、一般的に学費とは別で申請費用(Application fee/ Registration feeなどと呼ばれる)がかかります。

金額は学校や専攻により異なりますが、2万円〜のところが多いです。

仮に申請をキャンセルしても、申請費用は返金されない場合が多いです。

アルバイトでいくら稼げる?

Image by Csaba Nagy from Pixabay

就労のできる学生ビザやワーキングホリデービザを持っていれば、バンクーバーでアルバイトができます。(語学学校のみ通学する場合は対象外)

最低賃金

バンクーバーのあるBC州の最低賃金は時給15.65ドルです。(2022年6月1日時点)

これで仮に週20時間勤務すれば、月1,252ドル(約12万5,200円)稼げる計算になります。チップは計算に含めていません。

先に挙げた生活費から考えると、ちょうど生活費を賄えるくらいの金額ですね。(収入=支出くらい)

実際には、チップや賄いを貰って食費が浮いたりするので、貯金できている留学生もいますよ。

チップ

飲食店に勤務すると、チップを貰える機会が多いでしょう。

基本的に、カフェよりはレストランの方が多くチップを貰えるので、より多く稼ぎたい人は挑戦してみては?

節約のコツ

Image by Kevin Schneider from Pixabay

最後に、バンクーバー留学における節約のコツを紹介して終わります。

食費の削減

  • コストコなどまとめ買いでお得になるスーパーに行く
  • 外食はできるだけ控える
  • 賄いのある飲食店で働く

などで食費を抑えている留学生は多いです。

セールやクーポン、会員証の活用

セール

カナダの年末2大セール期間である「ブラックフライデー」と「ボクシングデー」。

ブラックフライデーはサンクスギビングの翌日の金曜日(2022年は11月25日)、ボクシングデーはクリスマスの翌日です。

この期間は多くのお店で洋服、日用品から家具・家電まで大規模なセールを行うので、欲しいものがあったらこの時期まで待つと節約になるかも??

クーポンや会員証

ティムホートンズやマクドナルドなどよく行くお店のアプリをダウンロードしていると

定期的にお得な情報やクーポンが得られます。

スーパーマーケットの会員カードを作ると割引が受けられる所も多いです。

ハッピーアワーの活用

バンクーバーの多くのバーやレストランでは、日本のように「ハッピーアワー」を設定しています。

その時間帯に来店すると、通常価格よりお得にお酒やフードを頼むことができます。

15時〜18時くらいまでに設定されているところが多いので、早めに来店できる場合は、その時間を狙った方がお得です!

(22時以降など、遅い時間にハッピーアワーを再開するお店もあります)

公共交通機関利用の時間帯や日の調整

バンクーバーの主要交通機関であるTrans Linkには、平日の特定の時間や週末用の特別料金があります。

All journeys across the system starting after 6:30 p.m. weekdays and all travel on weekends (Saturday, Sunday, and holidays) are a 1-Zone fare.

引用:Trans Link

上記の通り、平日18:30以降と週末は全てのエリアが1ゾーン料金で利用できます。

ゾーンを跨いでの外出をする場合は、このお得な時間帯や週末を利用してみましょう!

中古品の購入

バンクーバーにはThrift Store(リサイクルショップ、古着屋)もあります。

洋服や雑貨を購入する予定がある人は、こういったお店も覗いてみるとお得な買い物ができるでしょう。

ブランド物を取り扱っているお店もあるので、通常価格では購入できなかった掘り出し物が見つかる可能性もあるかもしれません!

また、Facebookのマーケットプレイス機能で中古品を購入している人も多いです。(メルカリやヤフオクのようなサービス)

個人間の取引になるので、売り手とのやりとりが必要になります。

反対に、自分が売り手になって、不要になったものを売りお金にすることもできます。

まとめ

今回は、バンクーバー留学の費用について解説しました。

費用に関するおおよそのイメージを掴んで、無理のない資金計画を立ててみてくださいね!

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました