【バンクーバー留学】現地在住者が解説!気候や服装・持ち物に関するアドバイス

カナダ・バンクーバー留学を検討している人からよく聞かれる質問の一つが「バンクーバーの気候」。

確かに、カナダと聞くとなんとなく日本より寒そうだし、バンクーバーは雨の多い街としても有名なので、天気は気になるポイントですよね。

特に長く滞在することも検討している人にとっては、気候はとても大切。

人によって合う・合わないが大きく分かれ、生活の幸福度にも関わってくるので、留学前にチェックしておくと安心ですよ!

よって今回の記事では、現地で生活をして9ヶ月目の筆者が、

  • バンクーバーの最新の気候事情
  • 持ち物に関するアドバイス

などについて詳しくまとめていきたいと思います。

バンクーバー留学を検討してます!

バンクーバー留学に向けてパッキング中!!

という人はぜひ最後までご覧ください!

バンクーバーの気候

Image by Pexels from Pixabay

概要

カナダ・バンクーバーは、カナダの西側に位置するブリティッシュコロンビア(BC)州内にある都市。

ケッペンの気候区分では、西岸海洋性気候(Cfb)に属し、日本と同じ温帯の仲間です。※

※ただし日本の気候区分は温暖湿潤気候(Cfa)

なお、国内では最も暖かく過ごせる都市の一つのため、「カナダに住みたいけれど、寒すぎるのは苦手・・・」という人が集まりがちです。(バンクーバーあるある)

日本との違い

Image by Arek Socha from Pixabay

先ほど日本と同じ温帯と言いましたが、その特徴は若干異なります。

端的にいうと夏の暑さと乾燥度合いに違いがあります。

まずは夏の暑さ。

バンクーバーの夏(6月〜9月中旬位)の平均最高気温は20度前後で過ごしやすいのが特徴です。

一方で日本はご存知の通り30度以上の日も多いですよね。

乾燥度合いについては、バンクーバーの方が乾燥しています。

日本に一時帰国した知人によれば、成田空港に降り立った瞬間に湿度が変わったのがわかったと言っていました・・・(ジメっとしたんでしょうね)

レインクーバー

留学を思い立ち、バンクーバーのことを調べると必ず「雨が多い」という情報が得られると思います。

地元でも、「レインクーバー」と呼ばれるくらいに、生活は常に雨と共にあります。

特に2021年から2022年にかけては、雨の量が多く、雨季も長かったようで、バンクーバーに長く住む人からも驚きの声を聞きました。

本来は乾季となるはずの今(5月中旬)でもまだ雨が降っています。

これも異常気象が影響しているのかもしれません。

流石にもう飽きました!!!!笑

季節ごとの気候の特徴とおすすめの服装

気候については、まずはネットで得られる一般的な情報を載せ、実際にはどう感じたか+おすすめの服装についてコメントしていきます。

平均気温はアメリカ海洋大気庁(NOAA)のデータに基づいています。

(参照日:2022年5月18日)

春(4月から6月)

一般的な情報

  • 平均最高気温:13度〜20度
  • 平均最低気温:6度〜12度
  • 肌寒さが残る。4月頃から桜や花が咲く。

実際の感想

「寒い!いつまで雨降るん?」が正直な心の声です。笑

周りの友人知人も軒並み同じようなコメントですね。寒がりな人だと、5月になってもまだ冬用のダウンを着ていたりします。

「バンクーバーの気候」でも触れた通り、バンクーバーに長年住んでいる人に話を聞いたのですが、去年〜今年はちょっと雨が多いみたいです。

地元民は多少の雨では傘を差さないのが普通だったようなのですが、流石にみんな傘を差してしまうくらい雨も激しめな日が多々ありました。

桜は噂通り綺麗に咲いていましたよ!ただ、お花見をするにはちょっと肌寒いなって感じですね、雨も多いし・・・。

おすすめの服装

寒がりならアウターはダウン(ユニクロのウルトラライトダウンが重宝します)、そうでもない人は薄手のジャケットやパーカーなどがあると良いでしょう。

インナーはTシャツや薄手の長袖があれば◎。カーディガン等で調整しても良いかもしれないです。4、5月はまだセーターを着ている人も珍しくないです。

夏(6月から9月中旬)

一般的な情報

  • 平均最高気温:20度〜22度
  • 平均最低気温:12度〜14度
  • ベストシーズン。過ごしやすい。日差しは強い。

実際の感想

私は6月と7月は未経験なのですが、とても過ごしやすいと聞いています!

(ヒートウェーブで40度越えになった1週間を除く。2021年の6月下旬〜の1週間はとてつもなく暑かったらしいです!)

前情報通り8月もTシャツ一枚で出かけられ、日本のように、うだるような暑さを感じることもなく快適でしたよ〜。

おすすめの服装

夏とはいえ、肌寒さを感じる人もいると思うので、朝や夜に外出する予定がある場合は薄手の羽織ものがあると良いでしょう。基本的にはTシャツなどで過ごせます。

日差しは日本より強いので、帽子やサングラスはあった方がいいですね。

秋(9月中旬から11月中旬)

一般的な情報

  • 平均最高気温:9度〜19度
  • 平均最低気温:5度〜12度
  • 雨が増え始める。

実際の感想

10月に差し掛かる頃から不穏な天気(雨)が増えてきたのを覚えています。笑

また外は暖かくても、家の中が寒い(シェアハウスで地下や半地下に住んでいる人は特に)ことが増えてきたので、現地でユニクロのウルトラライトダウンを買い、10月頃から室内で着ていました。(外はまだ暖かかった)

ウルトラライトダウンは本当に年間を通して活躍します。

バンクーバーでも買えますが割高なので、日本で買ってくることを強くおすすめします。

おすすめの服装

薄手のダウン、コート、Tシャツ、パーカー、トレーナー

冬(11月中旬から4月)

一般的な情報

  • 平均最高気温:7度〜13度
  • 平均最低気温:3度〜6度
  • 雨ばかり。日照時間が少なくみんなサプリを飲む。

実際の感想

天気が悪すぎてメンタルをやられました。

本当に雨がデフォルトで、滅多に降らないと言われている雪までも(2021年末から年始にかけて)降り、どうしちゃったのかしら・・・と思っていました。

最低気温も一時期マイナス10度近くになりました(通常はそこまで冷えません)

個人的に、冬や雨が苦手な人は、このシーズンに留学を開始しない方がいいとすら思います。

なぜなら、到着後数ヶ月は慣れない生活でただでさえ疲れやストレスを感じやすいからです。

そこに天気の悪さまで加わると、メンタルの強さに自信がある人でも相当辛いものがあるかもしれません。

おすすめの服装

日本で冬を過ごす時の服装より若干厚着+小物。(マフラーや手袋など)

そしてレインブーツなど雨に濡れる前提の服装。

筆者の周りの日本人、十数人に話を聞いた限りですが、基本的にはみんな「バンクーバーの冬は日本より寒い」と言っていました。(関東〜西の方の出身者が多い)

筆者は例外で、「(出身の)仙台みたいでそんな寒くないなぁ」って思っていました。

仙台の気候を知っている方は、「バンクーバー=風の吹かない仙台」だと思っていただいて差し支えないかと思います。

冬季の体感気温は大体同じくらいです。マイナス10度の時もあまり変わりませんでした。(ただし、首や末端はしっかり防寒対策をして出かけましたが)

風が吹かない分むしろ若干暖かいです。

(私は暑がりなので、寒がりの人はこの言葉をあてにしないでください。東北や雪深い地域出身の暑がりの方はそこまで辛い思いをせずに冬を越せるはずです。ただし雨を除く・・・。)

屋内での過ごし方

Image by StockSnap from Pixabay

これは意外でしたが、屋内は暖房がしっかり効いているので暖かく過ごせることが多いです。

秋冬でも、Tシャツ1枚で過ごしている人がいます。

よって、外出時の服装にだけ気をつけていればOKです!基本的に室内で凍える思いをすることはないかなと思います。

冷房に関しても触れておくと、夏はお店の中の冷房が効きすぎて寒いこともあったので、羽織りものが活躍するかと思います。

持っていく服や持ち物へのアドバイス

Image by Tony Prats from Pixabay

最初に持参すべき服の量

目安は1週間分。理由は、ホームステイやシェアハウスなどでは洗濯の回数が限られている場合があるからです。

割とよく聞くのは洗濯機(と乾燥機)は週に1度利用可能というケースなので、1週間は洗濯をしなくても生き延びられる準備をしておいた方が無難です。

あると便利な服や小物

先に少し述べましたが再度まとめます。なお、今回は気候に関連する持ち物のみまとめています。

  • ユニクロのウルトラライトダウン
  • 薄手の羽織もの、ストール(温度調節用)
  • 帽子、サングラス(紫外線対策)
  • ニット帽、マフラー、厚手の靴下(防寒対策)
  • レインコート、レインブーツ、折り畳み傘、、防水カバン(雨対策)
  • 保湿アイテム(ハンドクリーム、ヘアオイル、リップクリームなど。乾燥対策)

特にPCを持ち歩く人は防水または生地がしっかりしたカバンにすると安心かもしれません。雨が多く傘を差しても濡れてしまうこともあるので。

あと乾燥がすごいので、ギフトで貰いがち+かつ消費しきれてなかったハンドクリームを持って来ればよかったなぁとプチ後悔しています。

(場所を取るものでもないし、買うと地味に高いし。)

持ってきたけど使わなかったもの

Image by Alexas_Fotos from Pixabay
  • トラベル用の物干し

理由は洗濯物は乾燥機で乾かせたので出番がなかったからです。

稀に乾燥機が使えないor乾燥機が有料でお金を節約するために外に干すことがあるかもしれませんが、基本は乾燥機ありきで考えて大丈夫だと思います。

  • ヒートテック

先に述べた通り、室内は暖かいし、外もそんなに寒いと感じなかったからです。

日本人のルームメイトも大量にヒートテックを持ち込んで、結局処分して帰国していきました・・・。

ただ「ヒートテックいるいらない問題」は人により意見が分かれるみたいなので、寒がりならば数枚持ってきてもいいかもしれないです。これも場所を取るものでもないので。

  • カイロ

ヒートテックと同様の理由で不要でした。

ウインタースポーツをしたい、バンクーバーより寒いエリアに旅行したい場合などは使うかもしれませんが、いざとなったらこちらのダイソーで買えますよ〜。

現地調達できるもの

Photo by freestocks on Unsplash

正直なところ、大抵のものは現地で調達できます

ダウンタウンや近隣のエリアにはダイソー、ダララマ(日本の100円ショップ的なお店)や日系スーパーなどもありますし。

気持ち少なめに荷造りして、いざとなったら現地調達!と言うスタイルがおすすめです。(ただし日系の商品は日本で買うより割高です)

最初はホームステイ→数ヶ月でシェアハウスに移動というパターンが多いと思うので、

引越しをすることを考えても最初から大荷物だと大変です。

おまけ:日本人がお世話になりそうなお店

服や小物を現地調達したい場合に役立つお店情報を載せておきます。

衣料品
店舗名住所
ユニクロメトロタウン
4800 Kingsway, Burnaby, BC V5H 4J2
リッチモンド
6551 No. 3 Rd, Richmond, BC V6Y 2B6
H&Mダウンタウン
609 Granville St, Vancouver, BC V7Y 1G5
メトロタウン
4700 Kingsway, Burnaby, BC V5H 4J2
リッチモンド
6551 No. 3 Rd, Richmond, BC V6Y2B6
Forever21ダウンタウン
PACIFIC MALL – HUDSON’S BAY, 674 Granville St, Vancouver, BC V6C 1Z6
メトロタウン
280-4800 Kingsway, Burnaby, BC V5H 4J2
リッチモンド
6551 No. 3 Rd, Richmond, BC V6Y 2B6
GAPメトロタウン
4700 Kingsway Ste 2145, Burnaby, BC V5H 4M1
リッチモンド
7899 Templeton Station Rd SUITE #087, Richmond, BC V7B 0B7
ZARAダウンタウン
1056 Robson St, Vancouver, BC V6E 1A7
メトロタウン
Kingsway #4700, Burnaby, BC V5H 4M1
リッチモンド
No. 3 Rd #6551, Richmond, BC V6Y 2V7
生活雑貨
店舗名住所
DAISO(ダイソー)ダウンタウン
810 Granville St, Vancouver, BC V6Z 1K3
Dollarama(ダララマ)ダウンタウン(ウォーターフロント駅そば)
W Harbour Centre, 555 W Hastings St, Vancouver, BC V6B 4N4
他、郊外にも多数
Oomomoダウンタウン
1144 Robson St, Vancouver, BC V6E 1B5
メトロタウン
4700 Kingsway E8, Burnaby, BC V5H 4N2
リッチモンド
4151 Hazelbridge Way #1080, Richmond, BC V6X 4J7
MUJI(無印良品)ダウンタウン
1125 Robson St, Vancouver, BC V6E 1B5
メトロタウン
4820 Kingsway Unit M163, Burnaby, BC V5H 4J2
リッチモンド
6551 No. 3 Rd, Richmond, BC V6Y 2B6

まとめ

今回は、カナダ・バンクーバー留学に役立つ、現地の気候や持ち物に関しての情報をお届けしました!

当ブログでは、バンクーバー留学を検討する人に向け、現地在住者が感じたリアルな情報をわかりやすくお届けしていきます。

よかったらこれからも覗いて行ってくださいね!

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました