オーストラリアは、「治安が良さそうだから」という理由で留学先に選ぶ人が多いです。
でも、
- 本当にどのエリアでも安全に暮らせるのか
- 日本と比べて治安はどうなのか
などの疑問を持っている人もいるのでは?
そこで今回は、元留学アドバイザーで自身もオーストラリアに留学経験がある筆者が、オーストラリア・シドニー留学を考えている人に向けシドニーの治安について解説します。
また、もしも事件に巻き込まれたらどう対処すべきかも説明するので、記事を読んでシドニー留学に備えてくださいね!
シドニーの治安:概要
シドニーは、オーストラリアを代表する都市の一つ。
一般的には安全なイメージを持たれることが多いシドニーですが、日本と同じ感覚で過ごしていると思わぬ事件に巻き込まれる可能性があります。
シドニーで起こる犯罪はすべて薬物に起因すると言われるほど、薬物と犯罪の発生は密接に関わっています。
強盗、空き巣、スリ、ひったくり、車上荒らし、恐喝、詐欺などの様々な犯罪は日々発生しているため、十分警戒して過ごさなくてはいけません。
シドニー留学で起こりうる犯罪
まず、シドニーで起こりうる主な犯罪について紹介します。
窃盗
スリ、置引き、ひったくりはシドニーのシティをはじめとし、様々な場所で起こっています。
犯行が行われる時間はほんの数十秒。
- 誰かに声をかけられている瞬間
- 写真撮影をしている瞬間
など、油断する一瞬のスキをつかれることが多いです。
そのため、特に観光スポットや飲食店などでは、常に周囲の状況を確認し、荷物を肌身離さず持っておくことが重要です。
詐欺
警察や政府を装ったEメールや電話で、金銭を要求したり、口座番号などを聞き出す犯罪が増えています。
公式サイトによく似た偽物のウェブサイトまで作っているケースもあるため、騙されやすくなっています。
また、新型コロナウイルス関連の詐欺も増えており、「調査に回答してくれたら謝礼を渡す」「お金を払えばワクチンを早く打てる」などと連絡がくることもあります。
※Australian Competition & Consumer Commissionの運営する「SCAMWATCH(外部サイト・英語)」というウェブサイトに、よくある詐欺の手口一覧(Type of scams)が載っているので参考にしてください。
性犯罪
路上などでの被害の他に、以下のような形で被害に遭うケースも報告されています。
- バーでもらったドリンクに睡眠薬を入れられ意識を失っている間に
- 家まで送ると言われお願いしたら、家に無理やり上がり込まれて
- ワーキングホリデーで農場で働いていた所、農場主から
被害を防ぐために以下のことを意識しましょう。
- 見知らぬ人からもらった食べ物や飲み物には手をつけない
- 部屋は施錠し安易に人を入れない(特に二人きり)
薬物
シドニーにおいて違法薬物は広くまん延しており、繁華街では路上やナイトクラブなどで薬物売買が行われているケースもあります。
- 薬物購入を勧められても断る
- 夜間は治安の悪いエリアに行かない
- 様子のおかしい人(薬物中毒と思われる人)とは目を合わせず素早く立ち去る
などに気をつけましょう。
強盗
銃や刃物など凶器を用いた強盗被害もあります。
- 路上強盗
- 民家に侵入するタイプの強盗
- 停車時を狙い凶器で脅して車を奪う自動車強盗
など様々なタイプの強盗がいることを覚えておくと良いです。
その上で、
- 治安の悪い場所に立ち入らない
- 部屋や車の施錠をする
などの基本的な対策をしましょう。
シドニー留学で注意すること
シドニーで安全に過ごし続けるためには、どのようなことを意識すると良いでしょうか?
ここでは、「留学前」と「留学中」で、準備できること・注意すると良いことを解説します。
シドニー留学に行く前に準備できること
以下は、安全に過ごすために、シドニー留学前に準備できることの一例です。
これらの中でも特に重要なのは、現地に関する情報収集と保険への加入です。
まず、現地の情報収集ですが、治安の悪い場所は必ず把握しておきましょう。日本とは異なり、海外では現地の人でも立ち入ることを避けるエリアがあります。
そういった場所の地名や地図は忘れずにおさえておきましょう。(シドニーにおける治安の悪い場所については、後ほど解説します)
また、海外旅行保険への加入も必須事項です。どうしてかと言うと、もしもトラブルが起こり入院や手術をした場合、請求額が非常に高い場合が多いからです。
参考まで、シドニーの近隣都市ゴールドコーストの医療費について紹介したサイトをご覧ください。
保険に入っていなかったらすべて自己負担しなくてはいけません。
また、よくある「クレジットカード付帯の保険」では補償金額が十分でないことも多いです。
加入する保険は、渡航先を伝えた上で、保険の専門家に相談して決めることをおすすめします。
シドニー留学中に注意すること
今後はシドニー留学中に、治安に関して注意した方が良いことを解説します。例えば、以下のことに注意しましょう。
参考まで在留届は、提出が日本の旅券法で義務付けられているものです。対象者は現地に3ヶ月以上滞在する人で、日本の外務省のウェブサイトを通じオンライン提出で提出できます。
提出したら、現地大使館・総領事館の名簿に登録され、テロや大きな事件が発生した際に、必要な救護を受けられます。
一方で3ヶ月以内の短期で滞在する場合は、外務省が運営する海外安全情報配信サービス「たびレジ」に登録するのがおすすめ。
たびレジの登録は義務ではないのですが、メリットがあるし簡単に登録できるのでとりあえず登録しましょう。
現地の安全情報がメルマガ形式で届くほか、緊急事態が発生したら被害状況に応じて、長期滞在者と同じく必要な支援を受けられます。
シドニー留学でトラブルに巻き込まれたら
悲しいことですがどんなに注意しても、事件や事故に遭遇する可能性はあります。
ここでは、そんな時に取ると良い行動を紹介しましょう。
警察などへの通報
真っ先に思いつくのは警察などへ通報することだと思います。(事件の内容により異なりますが)シドニーで通報する場合、電話番号は「000」です。
これは警察・消防・救急の緊急時対応用の番号です。繋がったら、オペレーターにどの用件で電話したか(警察・消防・救急)を伝えます。
その後、できるだけ落ち着いて、以下について説明します。
- 何が起こったか
- どこで起こったか
- 自分の氏名、住所、電話番号
英語で話す自信がない場合は、TIS(Translating and Interpreting Service)というオーストラリア政府が運営する電話通訳サービスを利用することもできます。
番号は13-1450で、警察や病院などのほか、TISに登録している機関に電話する際に利用可能です。
TISの詳しい使い方を解説したブログがあったので、興味があれば読んでみてください。
ひったくりや強盗の被害に遭ったら抵抗してはいけない
ひったくりや強盗の被害に遭ったら、下手に抵抗してはいけません。
盗まれたスマートフォンを取り返そうとして、ナイフで刺された事件もあります。
まずは要求に従い、犯人が去ってから警察に連絡しましょう。身の安全が最優先です。
また、パスポートを盗まれたら、以下の手順でパスポートの新規発行を行うことができます。
- 最寄りの警察署に届け出て、ポリスレポート(被害届の受理証)をもらう
- 在シドニー日本国総領事館を訪れ、ポリスレポートと共に必要書類(外部リンク)を提出する
その他、状況に応じて以下にもコンタクトを取ります。
- 保険会社(被害状況を説明し、保険が適用になるか確認)
- カード会社(カードが盗まれた場合に即座に使えなくしてもらう)
- 所属する学校
- ホームステイ先
シドニーで治安の悪いエリア
ここでは、シドニーで治安が悪いと言われているエリアを紹介します。場所をチェックして、何に気をつけるべきか予習しておきましょう。
キングクロス(Kings Cross)
キングスクロスはシドニーの中心地から1キロほどの距離にある歓楽街。
レストランやバーがたくさんあり、酔っ払いが多いエリアです。薬物の売買も行われるため、夜間に一人で歩いたり、路地裏を歩いたりするのは危険です。
セントラル駅(Central Station)とその周辺
シドニーセントラル駅は観光客なら利用する可能性が高い、州内最大規模の駅。
基本的に、駅を利用する分には問題はありませんが、観光客狙いの窃盗事件は多いので荷物の管理には気をつけましょう。
また周辺は、ホームレスも多いエリアです。
シティー中心からパラマタ(Parramatta)に至る西部、シドニー南西部
在シドニー日本国総領事館も、一般的に治安が悪い場所として紹介しているエリア。
犯罪発生率が高く、拳銃の発砲事案も多い地域です。
治安に関する参考サイト
シドニーの治安に関して、参考になるウェブサイトをいくつか紹介します。
リンクを貼っておくので、情報収集に役立ててくださいね!
上記に挙げたのは公的機関の情報が中心となっており信頼できる情報源です。
もっと生々しい治安情報を知りたい人は、現地留学生のSNS投稿やブログを読むと良いでしょう。(ただし、個人が発信する情報は完全に信じすぎないのも重要)
まとめ
今回は、シドニー留学を考えている人向けに、現地の治安や気をつけるべきこと、危険なエリアなどを解説しました。
留学前からしっかりと準備をしておけば、安全に過ごすことができるので心配しないでくださいね!
シドニー留学についてもっと情報を集めたい人は、現地の気候や服装・持ち物に関するアドバイスの記事もチェックしてみてください。