【サンフランシスコ留学】現地の治安はどんな感じ?注意することや治安の悪いエリアも解説!

治安が良いかどうかは、留学先を決める上で重視している人が多いはず。

特に銃社会であるアメリカ留学が気になっている人は、現地の治安について詳しい情報が知りたいですよね?

そこで今回は、元留学アドバイザーで自身もカナダ留学中の筆者が、アメリカ・サンフランシスコ留学を考えている人に向けサンフランシスコの治安について解説します。

トラブルを減らす方法だけでなく、もしもトラブルに巻き込まれたらどう対処すべきかも解説するので、この記事で安全に過ごすコツを学んでくださいね!

筆者顔写真

筆者情報
  • 元留学アドバイザー
  • 4年でのべ1,000人近くを海外へ送り出した実績あり
  • 複数国(アメリカ、カナダ、オーストラリア、アジア圏など)の留学プログラムを担当
  • カナダ・バンクーバー在住

サンフランシスコの治安:概要

Photo by Joshua Sortino on Unsplash

サンフランシスコは、カリフォルニア州北部に位置する世界有数の観光都市。

起こりやすい犯罪は、窃盗です。近年は車上荒らしも増えているので、渡航前に手口や気をつけるべきことをしっかり確認しておきましょう。

これから詳しく説明していきます。

サンフランシスコ留学で起こりうる犯罪

まず、サンフランシスコで起こりうる主な犯罪について紹介します。

車上荒らし
KrisによるPixabayからの画像

窃盗

サンフランシスコで発生率がとても高いのが窃盗。観光客をターゲットにしたスリ置引きが多いです。

例えば、ケーブルカーでの移動時や大通りを歩いている時に被害に遭うケースが報告されています。

注意すべきことは以下のことです。

  • 財布などを盗られやすいお尻のポケットやファスナーのない鞄に入れない
  • 混雑している場所では鞄をお腹側に抱える

また、飲食店で鞄を背もたれにかけている間に盗難に遭うケースもあります。高級レストランでも被害例があるため、油断は禁物です。(足の間に置きましょう)

車上荒らし

車内の貴重品を盗まれるケース(車上荒らし)も、サンフランシスコで頻発する犯罪の一つ。なお窓を閉めていても、窓ガラスを破られることがあります。

車内に物を置かないことが一番の対策です。特にレンタカーは、旅行の荷物が積んである可能性が高いことからターゲットにされやすいので、貴重品を置いたまま車を離れることは避けましょう。

ホテル内での犯罪

ホテル内は安心できると思いがちですが、ここでも犯罪は起こっています。特に、セキュリティが良くない安宿などでは窃盗や強盗の被害も。

  • 知らない人が訪問してきてもドアを開けない
  • 貴重品は金庫やスーツケース内に入れ鍵をかける
  • チェーンや2重ロックをする

などの対応は必須です。

強盗

新型コロナウイルスの感染が拡大して以降、被害が増えている強盗。

店のガラスを壊し無理やり商品を奪っていく手口(smash-and-grab)もあります。

人通りの少ない道を歩いたり、夜間に一人で出歩くことは避けましょう。

詐欺

オンラインで部屋探しを行う時に起こりうる詐欺があります。

具体的には、実在する物件の写真と虚偽の住所を教え、入居希望者からお金を騙し取るという手口です。

  • 理由をつけ部屋の見学に応じてくれない(海外にいる、など)
  • 相場と比べ安すぎる物件

などには特に注意しましょう。

サンフランシスコ留学で注意すること

サンフランシスコで安全に留学するためには、どのようなことに注意すれば良いでしょうか?

ここでは、留学前に準備できることや留学中に注意することを解説します。

ノートブック
DorotheによるPixabayからの画像

サンフランシスコ留学に行く前に準備できること

以下は、サンフランシスコ留学に行く前に準備できることの一例です。

留学前に準備できること
  • 現地に関する情報収集(治安、危険地域の確認)
  • 防犯グッズの購入(防犯ブザーやスキミング防止の財布など)
  • 滞在先を決めておく(すぐ家が決まらなかった場合、泊まる場所がなく危ない)
  • 緊急連絡先をまとめる(警察、消防、救急、現地大使館、カード会社の番号など)
  • 海外旅行保険への加入(必須)

特に、現地に関する情報収集保険への加入は重要です。

まず、現地の情報収集ですが、危険エリアは絶対確認しておきましょう。日本では珍しいことですが、海外には現地の人でも立ち入らない危険エリアがあるのです。

そういう場所の地名や地図は忘れずにチェックしておきましょう。(サンフランシスコにおける治安の悪いエリアについては、後ほど解説します)

また、保険への加入も絶対すべきこと。海外で入院や手術をすることになれば、多くの場合請求額がかなりの額となるためです。

点滴
Stefan SchweihoferによるPixabayからの画像

損保ジャパンが公表しているデータによれば、「ハワイで急性心筋梗塞を発症+13日間の入院で治療費用が約1,942万円」になったケースもあるようです。

仮に保険に加入していても、クレジットカード付帯の保険では請求額をカバーしきれない可能性もあります。

保険会社によく相談した上で保険を決めることをおすすめします。

サンフランシスコ留学中に注意すること

次にサンフランシスコ留学中、安全に過ごすために注意した方が良いことを解説します。

例えば、以下のことに注意すると良いでしょう。

サンフランシスコ留学中に注意すること
  • 在留届の提出を忘れない(3ヶ月以上滞在する場合)
  • 滞在先の周りの安全確認(人通りの少ない道、街灯の有無、など)
  • 人通りの少ない道はできるだけ避ける(特に夜や一人の時)
  • 公共の場では鞄を置いて離席しない(カフェや図書館など)
  • 初対面の人とは個室で二人きりで会うことを避ける

この中で強調したいのは在留届。提出は日本の法律で義務付けられています。現地に3ヶ月以上滞在する場合、現地住所が決まり次第、日本の外務省のウェブサイトからオンライン提出します。

オンライン在留届
引用:外務省 オンライン在留届

提出すると、現地大使館・総領事館に登録され、テロや大きな事件が発生した際に、必要な救護を受けることができます。

なお、3ヶ月以内の短期滞在の場合は、外務省が運営する海外安全情報配信サービス「たびレジ」に登録することをおすすめします。

たびレジ
引用:たびレジ

たびレジの登録は義務ではありませんが、現地の安全情報がメールで届くほか、緊急事態発生時には被害状況に応じて、長期滞在者と同じく必要な支援を受けられます。

サンフランシスコ留学でトラブルに巻き込まれたら

いくら気をつけていても、トラブルに巻き込まれてしまうことがあるかもしれません。

そんな時、どのように対応すれば良いか答えられますか?ここでは、推奨する対応方法について解説します。

警察などへの緊急連絡

状況によって取るべき行動は違いますが、多くの人が思いつくのは警察などへの連絡ですよね。サンフランシスコでは、「911」へ電話することになります。

電話をかける人
Niek VerlaanによるPixabayからの画像

911は電話代無料で、警察・消防・救急全てに共通する番号となります。最初にオペレーターに繋がるので、どの部署に繋いで欲しいのかを告げてください。

その後、心を落ち着かせ、以下につい伝えます。

  • 何が起こったか
  • どこで起こったか
  • 自分の氏名、住所、電話番号

英語での会話が難しい時は「Japanese, please」と伝えれば、日本語対応ができるオペレーターに代わってもらえます。

ひったくりや強盗に遭遇したら抵抗はNG

ひったくりや強盗に遭った場合は、抵抗することだけはやめてください。物を取り返そうとするのもNGです。

特にアメリカでは犯人が銃を持っている可能性が高く、最悪の場合殺されてしまいます。

ゆっくりと両手をあげ、抵抗しないことをアピールしましょう。ポケットなどから財布を取り出して渡すときは、ポケットに触る前に財布を取り出すことを伝えます。

また、パスポートを盗られたりなくした場合は、以下の手順でパスポートの新規発行を行います。

  1. 最寄りの警察署に届け出て、ポリスレポート(被害届の受理証)をもらう
  2. 在サンフランシスコ日本国総領事館を訪れ、ポリスレポートと共に必要書類(外部リンク)を提出する

その他、状況に応じて以下にもコンタクトを取ります。

  • 保険会社(盗難被害、通院などで保険が適用になるか確認)
  • カード会社(カードが盗まれた場合にすぐ止めてもらう)
  • 所属する学校
  • ホームステイ先

サンフランシスコで治安の悪いエリア

ここでは、サンフランシスコで治安が悪いと言われているエリアを紹介します。観光地の近くにあるエリアもあるので、正確な場所を把握し、間違って入らないようにすることが重要です。

テンダーロイン(Tenderloin)

観光客の集うユニオンスクエア(Union Square)の数ブロック先にあるエリア。

O’Farrell Steetにあるヒルトンホテルが目印になります。そこより西に行くとテンダーロインに入ってしまうため、注意してください。

テンダーロインはサンフランシスコで最も危険なエリアと言われており、遊び半分で立ち入ってはいけません。薬物の売買や窃盗、暴行事件などが日常的に発生しています。

麻薬の売人、売春婦、薬物中毒者などが徘徊しており、絡まれる可能性もあります。

ミッション地区(Mission District)

ミッション地区はおしゃれなお店やカフェなどが多く、人気の観光地の一つ。

近年は治安が改善されつつありますが、それまでは銃撃事件が日常的に起こる場所でした。

そのため油断しすぎではいけません。人通りの少ない路地や夜間の一人歩きは避けましょう。

特にBART(Bay Area Rapid Transit – ベイエリア高速鉄道)の駅周辺は雰囲気が良くないので注意です。

ウエスタン アディション(Western Addition)

ジャパンタウン(Japan Town)より南側のエリアには注意です。Geary Streetが境界線になるので覚えておきましょう。

おしゃれな飲食店もあり、昼間は出歩く人もいるエリアですが、所々お店に鉄格子が貼られているところもあり、盗難や強盗の被害はあります。

人通りの少ない路地や夜間に立ち入ることはやめておきましょう。

サウスオブマーケット(Soma:South of Market)

再開発で治安がかなり改善されたサウスオブマーケット(略称ソーマ)ですが、危険なエリアも混在しています。

観光スポットにもなっており散策や美術館を目的に訪れる人もいますが、少しでも雰囲気が悪いストリートに入ったなと思ったら立ち去るようにしましょう。

特にMarketストリートの南(5thストリートより西)には注意です。銃撃事件が発生する場所のため、移動の際は車が良いです。

その他、盗難や車上荒らしも起こる地域です。

治安に関する参考サイト

サンフランシスコの治安に関して、参考になるウェブサイトをいくつか紹介します。

リンクを貼っておくので、情報収集に役立ててくださいね!

上記に挙げているのは公的機関の情報ですが、生活者のリアルな声が聞きたい場合は現地留学生のSNSやブログを探してみるのもおすすめです。

(ただし、情報にはその人の主観が混ざっているため、全てを鵜呑みにしない方が良いです)

まとめ

今回は、サンフランシスコ留学を考えている人向けに、現地の治安や気をつけるべきこと、危険なエリアなどを解説しました。

留学前からしっかりと情報収集をして、安全な留学生活を送ってくださいね!

サンフランシスコ留学についてもっと情報を集めたい人は、現地の気候や服装・持ち物に関するアドバイスの記事もチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました